APA GROUP

実績数値&目標数値ページ

2025年度目標数値

削減目標
プラスチック年間
削減量
300t
プラスチック資源循環促進に伴う
アメニティの改良

2023年4月 プラスチック資源循環促進に伴うアメニティの改良 削減目標
プラスチック年間削減量300t

2022年4月 プラスチック資源循環促進に伴うアメニティの改良
客室アメニティ4種「歯ブラシ」「レザー(ボディ/刃)」「ヘアブラシ/くし」「シャワーキャップ」などを対象に、環境に配慮したバイオマスを使用することでプラスチックを削減
削減目標
ダウン(羽毛)
年間削減量
10.0t
Green Down Project(再生ダウン)
に伴う羽毛布団(デュベ)の導入

2023年7月 Green Down Project(再生ダウン)に伴う羽毛布団(デュベ)の導入 削減目標
ダウン(羽毛)年間削減量10.0t

2022年7月 Green Down Project(再生ダウン)に伴う羽毛布団(デュベ)の導入
Green Downとは、一度使用された羽毛製品を国内で回収、羽毛を日本の工場内で洗浄後、回復処理したリサイクル羽毛です。アパホテルでも羽毛ふとんの回収とリサイクを積極的に行い、資源の有効活用に取り組んでいます。

当社の削減量実績

2023年度
2024年度
2024年度 削減量実績
プラスチック年間
削減量
292.9t/
250.0t(目標値)

(+117%)

プラスチック資源循環促進に伴う
アメニティの改良
ダウン(羽毛)
年間削減量
11.2t/
15.0t(目標値)

(-25.2%)

Green Down Project(再生ダウン)
に伴う羽毛布団(デュベ)の導入
    項目 改良内容 実績 KPIs
政府指定項目 1 歯ブラシ 竹粉バイオマス 35% 68,163.2㎏ 292.9t
+117%
250.0t
2 髭剃り2枚刃 ボディー再プラ 77% 25,001.7kg
髭剃り4枚刃 ボディー再プラ 51% 11,646.9kg
3 シャワーキャップ コンスターチバイオマス 15% 1,467.4kg
4 ヘアブラシ(くし) 小麦バイオマス 35% 43,554.0kg
  5 ボディタオル
新商品
再プラスチック 15% 20,313.0kg
  6 富士川源流天然水 リサイクルペット 30% 76,152.4kg
  7 大山山麓天然水 リサイクルペット 30% 26,522.9kg
  8 アパバッグ(紙持ち手) 持ち手改良(プラ→紙) 100% 973.0kg
  9 アパバッグ(ビニール) サトウキビバイオマス 30% 191.7kg
  10 客室用ゴミ袋
新商品
ライムエア(石灰石) 22% 18,449.4kg
  11 アパ社長カレーレトルトパウチ レトルトパウチにリサイクルペットを使用 420.7kg
  12 デュベ(羽毛布団) リサイクルダウン 100% 11,228kg 11.2t
-25.2%
15.0t
2023年度 削減量実績
プラスチック年間
削減量
197.8t/
100.7t(目標値)

(+196%)

プラスチック資源循環促進に伴う
アメニティの改良
ダウン(羽毛)
年間削減量
12.7t/
4.42t(目標値)

(+287%)

Green Down Project(再生ダウン)
に伴う羽毛布団(デュベ)の導入
    項目 改良内容 実績 KPIs
政府指定項目 1 歯ブラシ 竹粉バイオマス 35% 62,998.6㎏ 197.8t
+196%
100.7t
2 髭剃り2枚刃 ボディー再プラ 77% 18,369kg
髭剃り4枚刃 ボディー再プラ 77% 8,833.7kg
3 シャワーキャップ コンスターチバイオマス 15% 972.2kg
4 ヘアブラシ(くし) 小麦バイオマス 35% 31,743.6kg
  5 富士川源流天然水 リサイクルペット 30% 58,330.6kg
  6 大山山麓天然水 リサイクルペット 30% 15,110.4kg
  7 アパバッグ(紙持ち手) 持ち手改良(プラ→紙) 100% 845.6kg
  8 アパバッグ(ビニール) サトウキビバイオマス 30% 504.6kg
  9 アパ社長カレーレトルトパウチ レトルトパウチにリサイクルペットを使用 74.2kg
  10 デュベ(羽毛布団) リサイクルダウン 100% 12.7t 12.7t
+287%
4.42t